まいどはや。いろふぁです。
突然ですが私は元々テレビあんまり視ない派です。
社会人なりたての時早々に一人暮らしを初めて、その時はテレビなんて優先して買わないので、なくても生きてけることがわかってからそうなったのだと思います。
とはいえ、のちのちは一応買いましたし、当時はたまあにドラマも見てましたが、
今となっては、せいぜい晩ご飯で家族でみんなで食事中に付けてるときくらいです。
その時はだいたいクイズ系か企業紹介?宣伝?みたいなやつを良く視ます。
晩ご飯時間はだいたいそのあたりの番組やってるので、家族で談笑しながら楽しめますが、
それ以外の時間帯のテレビは個人的に合わないな~という感じです。
ワイドショーはテンション下がるものが多いし、富山在住なのに、東京のオシャレなお店見せつけられてもね💥(ひねくれ)
そういう意味では地元のローカルテレビの方が楽しい。
けど、こちらはだいたい私の活動時間との相性が悪いので滅多に視れません。🙃
そうはいってもたまに見ればへー!とか思うしEテレもたまにみると楽しいです。
だがしかし!やっぱりテレビの頻度は下がり、
ここ最近は圧倒的にYouTube視聴率が上がっております。
芸能人バリのユーチューバー系のバラエティ番組より知識・教養系が好き
最近はことさら家の建て直しがあるので、(お家づくりでいろいろ語り)
それ系でめっちゃインプットしてます。
この設備便利!とか、家づくり後悔ポイント、収納レイアウトなどなど…とってもためになってます。
テレビは一定の期間で視れる番組が制限があるので、ピンポイントで自分のみたいジャンル探してみれるのが、YouTubeのメリットなのではと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、今回はへえええ💥って思ったYouTube動画のご紹介。
中田敦彦のYouTube大学です。
有名ドコロやないかーーーい💥
いえ、ほんとに最近雑多に見ているのですが、私が個人的に刺さるだけのものが多いので、
今回の内容は一般的にもとても刺さると思って選びました。
既にみてる人多いと思うけど。。
これ見た私の感想も踏まえて何か少しでも感ずってくだされば幸いです🤣
言わずもがな、元芸人のオリエンタルラジオの方棒、中田敦彦ことあっちゃん。
ここを紹介することは本文のテーマではないので割愛しますが、
初めてYouTube見た時、とっても教養が高い方だなあと思って、たまぁにみます。←
経済や歴史、漫画などジャンルが多彩過ぎて、興味がないやつはなかなか見るのがしんどいので、気になったテーマを見かけたら視るくらいの距離感が私はベストです。
また、それ以外の活用としては、寝つきが悪い夜に、敢えて小難しい話(一番興味ないやつを選ぶこと!)を流しっぱにすると寝れることがあるので、そういう活用もします。
元?芸人さんなので、トークがくどいのが良かったり悪かったりするので、それが羊数えるよりも最適なときがあるのですよ🤣
とはいえ、興味深いテーマもいっぱいありました。
とくに金融リテラシー系の意識改革のきっかけになったのがあっちゃんの動画だったので、
決してディスってはおりませんので悪しからず。
もちろん今回は気になった場合です。(笑)
あっちゃんはだいたい読んだ本の概要を丁寧に解説してくれるので、
本そのものに興味を持つきっかけにもなりますし、動画の情報だけでもとても身になることが多いのです。
今回は健康関係で、【食べてはいけないもの】というテーマです。
ここでは事細かな動画の内容は書きませんが、個人的に衝撃だったのが、
砂糖はダメ。ゼロカロリーは毒。というものです。(他にもいろいろ解説してます)
本の著者の方が結構厳しめの健康志向なんだろうなあ~って感じで、
我々が普段過ごす中で身近過ぎる食べ物の大半が糖尿病のきっかけになるとのことで本当になかなか衝撃です。
健康志向のイメージのゼロカロリーはカロリーがゼロなだけでそれ以外の要素がざっくり言うと体の毒にならしいです。
余談ですがうちの兄はゼロカロリーのジュースは美味しくないというので、
そういう味の好みで選ばない選択できると逆にいいのかもしれませんね。
ゼロカロリーは身体に良いから選ぼう!
って意識高い人の方が逆に健康を脅かす罠💥
ゼロカロリーだから選ぶってことは無いけど、迷ったら身体に良い方選ぶかーってこともあったのに、まさか真逆とは😂
本編動画とは関係ありませんが、農薬たっぷりの野菜が良くないらしいはまあ理解できるけど、
無農薬が必ずしもいいわけでもないみたいな話も聞いたりもするんで、
身体に良いとはなんぞや…
って感じですね。
健康食品、ダイエット食品、サプリ等々、とりあえず飛びつく前に立ち止まって考えてみるのが大事ですよね。
個人的には日本人は働き過ぎだから手軽で簡単なものに手を出してしまう傾向にあって悪循環なのではと思ったりします。それが安かったら特に。
私個人は健康志向では一切ないですが、
大人になってだんだん(年なのか)お菓子を食べる習慣は減り、飲み物もジュースより無糖のものと好むようになりましたが、
日ごろ、カロリーを意識しよう!とか思ったことがないのです。
もちろん、体系やビジュアルに自信があるわけではなく、人並みにコンプレックスも持ってると思いますけれども、
常にそんなことを考えていたらご飯が美味しく食べられません🙃
話は戻りまして、もちろん、健康に生きていける方が病気の悩みや苦労を持たないので良いというのはわかります。
けれど身体に毒だから、全てダメ❗食べない❗って、そこまで健康のために食生活厳しくすると何のために生きてるんだろう…?ってなりません?
健康オタクでそれをすることを楽しめてるなら別ですが年がら年中うさぎのエサみたいな食生活で人生楽しいとは思えない🐰
健康であることは身体に不自由ないということなので、それで自分のやりたいことを心置きなくできるようになったりもするわけですが、
幸福=健康というより幸福≧健康という思考でありたいですね
美味しいものを食べると幸せ感じることはあるじゃないですか。
たまのコッテコテの豚骨ラーメンや、ザ!人工色のメロンソーダに心惹かれるじゃないですか。
それが高頻度すぎると良くないと思うのです。何事もほどほどに。
ちなみに私は外食続きすぎるとウウウってなるタイプです🙃
身体に悪いんじゃないのセンサーと見せかけて、そんな贅沢し過ぎで大丈夫?センサーの方が多分強いです。(庶民ですから!)
贅沢のし過ぎは身体にも精神にもよくないということですね
さて、話があっちこっちしてますが、
健康を意識することは大事だけど、適度に楽しむことも人生での観点では大事だと思うので、
幸福≧健康くらいの考え方がいいのかなあと思うわけです。
動画の内容または著者を否定してるわけではなく、
それで納得してその選択をできるならすればいいし、
自分の楽しみと相談して選べることは選ぶって感じが一番かなと思うのです。
理解して選択するだけでも違いますからね。
今日は贅沢したから明日はセーブしよ!とか何事バランス。
ご飯は毎日食べるものだから美味しいに越したことはないので、
好きなものと健康にいいものを程よく、たまの贅沢で噛み締めよう。
ちなみに動画は2部構成になってまして、貼り付けたのは後編の方です。
良かったら両方ご覧ください。
この回のあっちゃんの解説は個人的に笑えた箇所も多かったのでいろんな意味でおすすめです🤣
注:ディスってませんから!