電卓、ちょっと奥が深かった

Calculator Pencil Triangle Cartoon  - Galletita_arts / Pixabay 雑談
Galletita_arts / Pixabay
いろふぁ
いろふぁ

まいどはや。いろふぁです。

わたしくごとですが、今週末に日商簿記3級の試験日でございます。

いろふぁ
いろふぁ

ラストスパートでめっちゃ追い込みかけて勉強してます🙃

ここ一週間はカフェ通い詰めで午後に問題集やってました。
自分の家だと集中できない民です…何かやる気を吸い取られるのです…
試験も近いためできるだけプライベートな予定は入れないようにもしてました。(エライ!)

そんなで本番は午前中の試験のため、普段は結構ゆっくりしがちな朝なので、
ちょっと早く起きる練習。
今日は特にいい感じに起きれて朝時間が多く取れたので、調子にのってブログを書いている次第です。
何もない日の朝って起きる理由が弱くて油断しがちだから、予定は朝から入れる方が時間いっぱい作れていいのかもしれませんね。。

いろふぁ
いろふぁ

基本的に私は朝弱いです!!!

ところで、今更簿記試験用の電卓を買いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シャープ 電卓 ELM712K [ELM712K]【JSPP】
価格:1008円(税込、送料別) (2021/6/11時点)

楽天で購入

今までの勉強どうしとたん!って感じかと思いますが、スマホやパソコンの計算機でなんだかんだしてました。

いろふぁ
いろふぁ

押し間違い多くて使いづらかったです。←

皆さんはちゃんと勉強始めるときに電卓を買いましょうね。(当たり前)

講座では特定の電卓の機種は進めておらず、以下の条件が当てはまるものをネットで探して、
値段的に妥当と思ったものを買いました。

①12ケタ以上あるもの
②キーロールオーバー機能のもの
③メモリ機能があるもの
④ルートキーがついているもの(※1級受ける人のみ必要)


①12ケタ以上あるもの

3級は10ケタあれば問題ないそうですが、
一応調子に乗って秋のくらいに2級も受けることを視野に入れている私は、12ケタのものを選びました。

いろふぁ
いろふぁ

大は小を兼ねるってね!!!


②キーロールオーバー機能のもの

これは電卓のボタンを早く打つのに最適になる機能だそうです。
先に押したボタンを離す前に次のボタンを押してもちゃんと認識してくれるとかなんとか。


③メモリ機能があるもの

どこにいったやらわからない昔の電卓にもついてた【R・CM】【M+】とか【M-】などのボタン。

いろふぁ
いろふぁ

これってどうやって使うんだろう…?

とか思ってましたが、わかりやすく言うと途中計算での保存してくれる役割と果たすそうです。

例えば、2×4+3×2=14となりますよね。
電卓でそのまま順番に打つと「22」となってしまって不正解です。

そんな時に役立つのがこれらのボタンです!

電卓ではこのように入力します。↓

【R・CM】2×4【M+】3×2【M+】【R・CM】

【R・CM】はここ以降は記録残してくよ~って意味と、最終的にここまで計算するよ~って感じの役割って感じですね。複雑な計算の最初と最後にするって認識で。
【M+】はここまでの計算をあとでプラスしますって感じ。
逆に【M-】ならばここまでの計算をあとでマイナスしますって意味になります。

何ゆってるかちょっとわからない人はとにかく電卓触って理解してみよう!としか言えません。。

また、機種のメーカーや機能の違いによっては若干必ずしもこれとは限らないみたいなので、

いろふぁ
いろふぁ

とにかく電卓を触って実験しよ!!!

100文は1体験にしかず。

他にも取説読んでへー!って機能がちょくちょくありましたが、
多分言葉では伝えきれないし理解もしにくいと思うので、

いろふぁ
いろふぁ

とにかく電卓触って!!!

に尽きるのでした。。


④ルートキーがついているもの(※1級受ける人のみ必要)
これは簿記1級の人が関係あるそうです。
ルートなんて数学の授業でしか登場しないので、現実世界でも使うことあるんだあああと、
1級のレベルの高さをひしひしと感じております。。

私は想定2級までなので、この機能がついてるものは敢えて選びませんでした。

ここで大は小を兼ねるを発動しないのは、1級は相当レベル高いらしいので(ルートだもの!)
そこまでは受けないかな~って思っているからです。
会計士目指したいわけではないのですしね。
そもそも、2級も多少私が使いこなすにはオーバースペック感ありありなのですが、
セット割あって、ちょっと調子乗って受講してしまった感じなので、お金かけたからにはここまでは頑張ろうと思っているのです。

余談ですが、電卓選びする際にいろんな電卓をネットでみてましたが、
ハイスペック機能のとか、竹でできてるオシャレなのとか、超スタイリッシュコンパクトとか、様々でした。

機能に関しては現在の自分が求めている範囲にとどめて、
オシャレなのは素敵だけど、この値段払ってほしいかというと、Noだったのと、
スタイリッシュコンパクトは割と好物なのですが、
電卓においては、あまりに小さいとか薄いとかでボタン押しづらくて入力ミスは本末転倒なので、諦めました。

ちなみに個人的に気になってやめたのはこれ↓

ちょっとした手書きメモが取れるの良いな…って思ってたんですが、
自分の使用頻度の兼ね合いと、
あんまり変わった電卓で、試験で使えないって言われたら悲しすぎるので、
結果、超スタンダードタイプに落ち着いたのでした。
(※関数ができる電卓は試験では持ち込めないそうです)

というわけでブログ書いてたらいい感じにお昼になりました!

ご飯食べたら午後はカフェにこもって勉強しまっし!
今日からようやく電卓デビューです(爆)

いろふぁ
いろふぁ

今日も充実した1日を~~~

タイトルとURLをコピーしました